【論文】
71 | 石川直子・河村雄一・小笠原昭彦(2013):WISC-Wによる高機能広汎性発達障害42例の認知特徴.小児の精神と神経,53(1),33-39. |
70 | 渋谷菜穂子・林 公子・小笠原昭彦・五十嵐慎治(2009):統合失調症患者の怒りの経験についての検討.日本看護医療学会雑誌,11,26-38. |
69 | 片山美子・小笠原昭彦(2008):がん患者の入院治療経験によるこころの苦痛と看護介入に関する仮説.日本看護科学学会誌,28(3),52-58. |
68 | 渋谷菜穂子・奥村太志・小笠原昭彦(2008):統合失調症患者を支える家族のコミュニケーションにおける困難感−家族がケア提供者となるために必要な要因−.日本看護医療学会雑誌,9(2),41-50. |
67 | 河合洋子・藤原奈佳子・小笠原昭彦・戸苅 創・石黒和栄・横田雅史(2007):医療施設における病弱教育の現状の検討.小児保健研究,66(4),531-536. |
66 | 山口孝子・堀田法子・小笠原昭彦(2007):大学生の避妊に対する態度と行動とのずれに関する検討.小児保健研究,66(1),83-91. |
65 | 渋谷菜穂子・奥村太志・小笠原昭彦(2007):看護師を対象としたRathus Assertive Schedule日本語版の作成.日本看護研究学会雑誌,30,79-88. |
64 | 小笠原昭彦(2006):心理学研究の視点.日本看護医療学会雑誌,8(1),1−10. |
63 | 河合洋子・藤原奈佳子・小笠原昭彦・戸苅創・竹内義信・横田雅史(2006):A県における病気による長期児童生徒の教育実態.小児保健研究,65(3),467−474. |
62 | 吉岡恭一・黒田憲二・小笠原昭彦・陣内研二(2005):WAIS-Rによる筋強直型筋ジストロフィー患者の知的能力に関する研究.医療,59,295−299. |
61 | 河合洋子・藤原奈佳子・小笠原昭彦・宮原一弘・磯本征雄・竹内義信(2005):院内学級在籍児童の保護者のインターネット通信利用についての分析−イ ン ターネット通信の導入に対する意見−.病気の子どもと医療・教育(KTK),12(1),1−10. |
60 | 河合洋子・藤原奈佳子・小笠原昭彦・戸苅創・竹内義信・横田雅史(2005):病気による長期欠席児童生徒の学習補償の実態.育療,32号,28−31. |
59 | 河合洋子・藤原奈佳子・小笠原昭彦・宮原一弘・竹内義信・磯本征雄(2004):院内学級在籍児童と保護者を対象とした前籍校との交流の実態とインターネットを利用し た心理的支援の可能性.日本小児看護学会誌,13,63−70. |
58 | 吉岡恭一・黒田憲二・小笠原昭彦・陣内研二(2003):デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者の知的能力および認知処理特性に関する研究.医療,57,468−471. |
57 | 小笠原昭彦(2003):学生相談からみた看護学生の心理的健康.名古屋市立大学看護学部紀要,3,41−47. |
56 | 久野孝子・館英津子・小笠原昭彦・下方浩史・山口洋子(2002):大学生の性に関する態度と 自己同一性および自尊感情との関連.日本公衆衛生雑誌,49,1030―1039. |
55 | 小笠原昭彦・小玉香津子・生田克夫・大平政子・北川眞理子・勝又正直(2002):シラバス向上と学生の授業評価による教育改善について−名古屋市立大学看護学部におけるファカルティ・ディベロップメントの試み−.名古屋市立大学看護学部紀要,2,129−137. |
54 | 山内慎吾・小笠原昭彦(2002):心理治療過程における「治療者交代」の治療的取り扱いについての一考察.名古屋市立大学看護学部紀要,2,75−80. |
53 | 磯本征雄・宮原一弘・中野宇宙・奥戸雄二・藤原奈佳子・河合洋子・小笠原昭彦・竹内義信・水野かおり・五味弘(2001):院内学級児童のための学習環境改善に向けた情報技術の活用.電子情報通信学会信学技報ET2001-13,17−22. |
52 | 中嶋律子・北川眞理子・小笠原昭彦・神田真愛・植松みほ・安藤えみ・鈴木理美子・中野あゆみ・長谷川綾・近藤晴子(2001):高校生・大学生の親になることへの意識調査.名古屋市立大学看護学部紀要,1,93-99. |
51 | 小笠原昭彦・黒岩長造・野尻久雄・中藤淳(2001):筋強直性ジストロフィーの知的特性.名古屋市立大学看護学部紀要,1,39−45. |
50 | 磯本征雄・宮原一弘・中野宇宙・奥戸雄二・藤原奈佳子・河合洋子・小笠原昭彦・竹内義信・水野かおり・五味弘(2000):インターネットによる院内学級における学習環境の改善.教育システム情報学会研究報告,3,23−28. |
49 | 篠原理子・高桑愛・安藤芙弓・小林楽子・本田奈美枝・近藤晴子・小笠原昭彦・中嶋律子・大村いづみ(2000):正常妊婦の食生活についての実態調査.愛知母性衛生学会誌,18,31-34. |
48 | 小笠原昭彦(1999):Duchenne型進行性筋ジストロフィー患児の知能に関する研究動向.特殊教育学研究,37(3),107−114. |
47 | 小笠原昭彦(1999):Duchenne型進行性筋ジストロフィー患者の知的特性に関する研究.名古屋大学大学院文学研究科学位論文. |
46 | 伊藤眞由美・鈴村初子・小笠原昭彦(1999):看護短期大学学生の職業意識について.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,11,93-104. |
45 | 鈴村初子・伊藤眞由美・小笠原昭彦(1999):看護短期大学卒業生の看護専門職業人としての意識と姿勢.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,11,19-26. |
44 | 小笠原昭彦(1999):WAISによるDuchenne型進行性筋ジストロフィー患者の知能構造.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,11,75-85. |
43 | 河合洋子・松本由紀江・小笠原昭彦(1999):子どものからだと病気の理解―看護学生の認識と子どもへの援助.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,11,27-39. |
42 | 小笠原昭彦・甲村和三(1999):他者との比較による優劣感情に関する研究.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,11,53-65. |
41 | 杉浦みのり・鈴木香名子・野田あかね・小杉純子・森本敦子・小笠原昭彦・川村恵美・三井政子・中嶋律子(1998):妊娠期における超音波画像診断の実施状況と妊婦の認識.愛知母性衛生学会誌,16,71-74. |
40 | 荻野朋子・多喜田恵子・大平政子・小笠原昭彦・竹村節子(1998):看護学生の介護意識と社会的態度に関する研究.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,10,141-148. |
39 | 水野泉・小笠原昭彦(1998):空間象徴論からみた子どもの絵―三次元の空間座標と時間―.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,10,101-112. |
38 | 小笠原昭彦(1998):Duchenne型進行性筋ジストロフィー患児のWISC-Rによる知能構造.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,10,69-79. |
37 | 山内慎吾・小笠原昭彦(1998):不登校を伴う場面緘黙症男児の治療過程―遊戯治療場面における自我の二面性と攻撃性について―.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,10,91-100. |
36 | 小笠原昭彦・鈴村初子(1998):看護短期大学学生の自我同一性地位と看護職イメージ.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,10,81-90. |
35 | 河合洋子・松本由紀江・小笠原昭彦(1998):子どものからだと病気の理解についての発達的検討.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,10,37-48. |
34 | 小笠原昭彦(1997):学生相談からみた本学学生の精神健康.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,9,165-172. |
33 | 小笠原昭彦・鈴村初子(1997):看護短期大学学生の自我同一性地位と対人関係,時間的展望および職業選択との関連.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,9,87-96. |
32 | 長川トミヱ・川村恵美・小笠原昭彦・水野金一郎・石原英子(1997):マタニティ・ブルーズ発症予知に関する基礎的研究−妊婦・褥婦の精神身体症状とPGD2値との関連−.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,9,67-74. |
31 | 河合洋子・小笠原昭彦・松本由紀江(1997):子どものからだと病気の理解.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,9,55-66. |
30 | 小笠原昭彦・鈴村初子(1996):看護短期大学学生の自己意識.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,8,145-153. |
29 | 岡森正吾・小笠原昭彦(1996):国立療養所が行う拠点療育援助−国立療養所鈴鹿病院参画型行事の課題−.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,8,125-132. |
28 | 小笠原昭彦・中野千鶴子・江崎路子(1996):クラスター分析によるダウン症児の発達過程の分析.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,8,113-123. |
27 | 牛田洋一・甲村和三・小笠原昭彦・山内慎吾(1995):身体愁訴を伴う入院不登校児の自己像.心身医学,35,491-499. |
26 | 荻野朋子・中島千里・鈴村初子・今川貴子・小笠原昭彦(1995):Vital signs測定技術の自己評価からみた分析.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,7,119-127. |
25 | 小笠原昭彦(1995):ダウン症女児をもつ母親への発達相談事例.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,7,161-169. |
24 | 岡森正吾・岩井陽子・酒井素子・小笠原昭彦(1995):筋ジストロフィー患児・者に対する地域療育事業の課題−専門医療機関としての国立療養所の立場から−.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,7,61-70. |
23 | 長川トミエ・川村恵美・小笠原昭彦・小木曽みよ子(1995):父親意識の発達に関する研究I : 妊娠期の妻をもつ夫の親意識.日本助産学会誌 8(2), 134-137. |
22 | 山内慎吾・甲村和三・小笠原昭彦・牛田洋一(1994):気管支喘息児の怒り・いらだち感情事態における適応行動.特殊教育学研究,32(1),33-39. |
21 | 小笠原昭彦・中野千鶴子・江崎路子(1994):新版K式発達検査によるダウン症幼児の発達特性.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,6,73-81. |
20 | 鳥山みどり・鈴村初子・小笠原昭彦(1993):本校学生の進路選択に関する実態調査−職業観・欲求傾向との関連−.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,5,33-43. |
19 | 小笠原昭彦(1993):1989年尺度改訂版WISC-RによるDuchenne型筋ジストロフィーの知能.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,5,69-73. |
18 | 小笠原昭彦(1993):Duchenne型筋ジストロフィーの知能障害.名古屋市立大学看護短期大学部紀要,5,59-68. |
17 | 村山伸江・中野千鶴子・黒岩長造・小笠原昭彦(1992):重症心身障害児(者)病棟の有目的・有期限入院について−過去4年間の看護の取り組みと役割−.重症心身障害研究会誌,17,12-14. |
16 | 小笠原昭彦・松島昭廣(1992):重症心身障害児・者における問題行動に関する症例調査のまとめ.重症心身障害研究会誌,17,64-67. |
15 | 黒岩長造・中藤淳・小笠原昭彦・中野千鶴子(1991):脳性麻痺児・者のコミュニケーション指導−パソパルを使用して−.重症心身障害研究会誌,16,3-6. |
14 | 甲村和三・小笠原昭彦・宮崎光弘・牛田洋一・山内慎吾(1990):喘息児の自己意識評定と両親・病院職員による見解.特殊教育学研究,27(1),11-19. |
13 | 小笠原昭彦・甲村和三・宮崎光弘・牛田洋一・山内慎吾(1989):自己評定による筋ジストロフィーおよび気管支喘息患児の自己意識の分析.特殊教育学研究,27(3),45-54. |
12 | Ogasawara, A.(1989): Similarity of IQs of siblings with Duchenne muscular dystrophy. American Journal on Mental Retardation, 93, 548-550. |
11 | Ogasawara, A.(1989): Downward shift in IQ in persons with Duchenne muscular dystrophy compared to those with spinal muscular atrophy. American Journal on Mental Retardation, 544-547. |
10 | 甲村和三・小笠原昭彦(1988):Duchenne型筋ジストロフィー患者の「時間」および「将来」に関するイメージの分析.心身医学,28,317-323. |
9 | 小笠原昭彦(1988):WISC-RによるDuchenne型筋ジストロフィー患児の知能の分析.特殊教育学研究25(4),13-19. |
8 | 甲村和三・小笠原昭彦(1987):心理的時間に関する実験的研究(9)−健常学生群と比較した各種疾患者の「時間」イメージ −.名古屋工業大学学報,39,11-19. |
7 | 小笠原昭彦・中藤淳・野尻久雄・宮崎光弘(1986):WAISによるDuchenne型筋ジストロフィー患者の知能.医療,40,608-611. |
6 | 小笠原昭彦(1984):筋ジストロフィーにおけるWISCとWISC-R.障害児の診断と指導,3,20-24. |
5 | 小笠原昭彦・野尻久雄・宮崎光弘・中藤淳・陸重雄(1984):Duchenne型 筋ジストロフィー症患者の知能障害−同胞例のIQの検討−.医療,38,282-285. |
4 | 小笠原昭彦・野尻久雄・宮崎光弘・陸重雄(1983):Duchenne型筋ジストロフィー症患者の知能障害−脊髄性筋萎縮症患者との比較検討−.医療,37,499-501. |
3 | 甲村和三・河野慶三・野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦(1981):心理的時間に関する実験的研究(4)−Duchenne型筋ジストロフィー患者の時間評価−.名古屋工業大学学報,33,1-8. |
2 | 甲村和三・河野慶三・片山幾代・野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦(1980):心理的時間に関する実験的研究(3)−Duchenne型筋ジストロフィー患者と健常大学生の時間的展望の比較−.名古屋工業大学学報,32,9-16. |
1 | 小笠原昭彦(1979):傾きの知覚に関する実験的研究(修士論文).名古屋大学大学院文学研究科. |
【著書・翻訳書】
19 | 小笠原昭彦(2009):患者心理のメカニズム.藤田主一・山崎晴美(編)新 医療と看護のための心理学,福村出版,pp.137−154. |
18 | 小笠原昭彦(2008):難治性・進行性疾患を病んでいる児のこころ;喪失体験をどう克服するか−臨床心理士の立場から−.浅倉次男(監)子どもを理解する-「こころ」「からだ」「行動」へのアプローチ-,へるす出版,pp.127-134. |
17 | 小笠原昭彦(2008):心の不具合を探る−事例介入研究法,心の深層を探る−心理検査法.海保博之・大野木裕明・岡市広成(編)新訂 心理学研究法,pp.117−142,放送大学教育振興会(分担執筆). |
16 | 小笠原昭彦(2007):注意欠陥/多動性障害,多動性障害,脳波の発達,落陽現象,神経症状,昏睡,傾眠,失神.日本小児看護学会(監),小児看護事典.へるす出版(分担執筆). |
15 | 小笠原昭彦(2006):動機づけと個性−行動の喚起と個人差−.甲村和三 (編)心理学−工科系学生が学ぶ人間行動論−. 培風館,pp.83-115. |
14 | 小笠原昭彦・松本真理子(2003):心理テスト査定論.岡堂哲雄(編)臨床心理査定学(臨床心理学全書 第2巻).誠信書房,pp.203−290. |
13 | 小笠原昭彦(2003):職場のメンタルヘルス.柴山茂夫・甲村和三(編)キャリア・ガイダンス―進路選択の心理と指導―.学術図書出版,pp.83-104. |
12 | 小笠原昭彦(2000):看護研究領域―その1.小児のHealth Locus of Controlの測定,その2.看護処置における患者の対人認知とストレス覚醒度の変化.後藤宗理・大野木裕明・中澤潤(編)「心理学マニュアル要因計画法」,北大路書房,pp.149-155. |
11 | 小笠原昭彦(2000):臨死の子どもと家族のケア.岡堂哲雄(編)患者の心理(ヒューマンケア心理学シリーズ,現代のエスプリ別冊),至文堂,pp.166-177. |
10 | 小笠原昭彦(2000):幼児後期(3歳から6歳).後藤宗理(編)「看護場面に学ぶ発達臨床心理学」,樹村房,pp.84-95. |
9 | 小笠原昭彦(2000):人間関係と援助的コミュニケーション.岡堂哲雄(編)「人間関係論入門」,金子書房,pp.39-51. |
8 | 小笠原昭彦(1998):欲求阻止に伴う不適応行動,不適応行動への適応援助,高齢社会と福 祉工学・医用工学.柴山茂夫・甲村和三・林文俊(編)「工科系のための心理学−情報化社会を生きる―」,培風館,pp.45-51,184-200. |
7 | 小笠原昭彦(1998):患者心理のメカニズム.藤田主一・園田雄次郎(編)「医療と看護のための心理学」,福村出版,pp.129-142. |
6 | 小笠原昭彦(1997):対象喪失と悲哀の心理.岡堂哲雄(編)「患者の心理とケアの指針」,金子書房,pp.114-125. |
5 | 小笠原昭彦(1995):職場のメンタルヘルス.柴山茂夫・甲村和三(編)「進路選択の心理と指導」,学術図書出版,pp.83-104. |
4 | 小笠原昭彦(1994):パーソナリティと適応.三宅俊治・谷口俊治(編)「心理から教育へ」,ナカニシヤ出版,pp.102-125. |
3 | 小笠原昭彦(1990):人間行動の発達的メカニズム.増田末雄,甲村和三,小笠原昭彦他「心理学−人間行動の基礎的理解−」,福村出版,pp.102-120. |
2 | 小笠原昭彦(1989):発達の意味・原理,発達課題,思考・知能の発達,知能,パーソナリティの形成,障害.三宅俊治(編)「教育心理学」,西日本法規出版,pp.10-13,21-24,93-102,127-149. |
1 | 鈴木正弥(監訳)石川智彦,井上薫,小笠原昭彦他(分担訳)(1988):「ゲシュタルト心理学の原理」(K.Koffka 1935 Principles of Gestalt Psychology).福村出版. |
【学会発表】
169 | 林田宏一 ・村瀬 忍・池谷幸子・出口和宏・小笠原昭彦・山口純枝・井戸辰巳(2019):同時処理優位な学習困難のある高1男児に対する商業科目の支援−全商検定合格を目指した指導の工夫−.日本K-ABCアセスメント学会第22回大会(徳島大会) . |
168 | 村松順子・蒔田千里・山内慎吾・酒井素子・久留聡・小長谷正明・小笠原昭彦(2018):筋強直性ジストロフィーの認知機能の経年変化.第14回東海神経筋疾患懇話会. |
167 | 村松順子・和久田伶・蒔田千里・山内慎吾・酒井素子・南山 誠・久留 聡・小笠原昭彦(2018):デュシェンヌ型筋ジストロフィーの攻撃性と自尊感情についての検討.第4回筋ジストロフィーのCNS障害研究会. |
166 | 村松順子・和久田伶・蒔田千里・山内慎吾・酒井素子・南山 誠・久留 聡・小笠原昭彦(2017):デュシェンヌ型筋ジストロフィーの攻撃性と自尊感情についての検討.第4回筋ジストロフィー医療研究会. |
165 | 村松順子・蒔田千里・山内慎吾・小笠原昭彦・酒井素子・久留聡・小長谷正明(2016):筋強直性ジストロフィーの認知機能の経年変化について.第3回筋ジストロフィー医療研究会. |
164 | 村松順子・竹村真紀・村山晴香・蒔田千里・山内慎吾・酒井素子・久留聡・小笠原昭彦・小長谷正明(2015):前頭葉機能検査(FAB)を用いた筋強直性ジストロフィーの 認知機能評価.第2回筋ジストロフィー医療研究会. |
163 | 竹村真紀・村松順子・村山晴香・蒔田千里・山内慎吾・酒井素子・久留聡・小笠原昭彦・小長谷正明(2015):前頭葉機能検査(FAB)を用いた筋強直性ジストロフィーの 認知機能評価.第69回国立病院総合医学会. |
162 | 蒔田千里・ 村松順子・竹村真紀・村山晴香・池上亜矢子・有富小奈子・岡田環・川北愛・山内慎吾・酒井素子・久留聡・小長谷正明・小笠原昭彦(2014):筋強直性ジストロフィー(MyD)患者の療育活動の取り組みについての現状と課題.第68回国立病院総合医学会. |
161 | 石川直子・河村雄一・鈴木小央里・小笠原昭彦(2014):注意欠陥多動性障害93例のWISC-IVの特徴.日本小児精神神経学会第111回大会. |
160 | 石川直子・河村雄一・小笠原昭彦(2011):高機能広汎性発達障害42例のWISC-IVの特徴.日本小児精神神経学会第106回大会. |
159 | SHIBUYA, N. & OGASAWARA, A.(2010): Experiences of Anger in Patients with Schizophrenia. 2nd. European Psychiatric Nursing Congress, Prague, Czech Republic. |
158 | 目野千束・小笠原昭彦(2008):看護学生・看護師の精神的健康と,親子関係・自我同一性の発達との関連性.日本看護研究学会第34会学術集会. |
157 | 相原喜子・中村昭範・小笠原昭彦・小長谷陽子(2007):認知症における知的機能とコミュニケーション機能に関する研究.第8回認知症ケア学会大会. |
156 | KATAYAMA, Y. & OGASAWARA, A. (2007): Surviving Experience of Patients
under the Treatment for Advanced Lung Cancer. 9th World Congress of Psycho-Oncology,
IPOS(International Psycho-Oncology Society), London, UK. |
155 | 藤吉恵美・小笠原昭彦(2007):新卒看護師の離職願望と心理学的要因との関連性.日本ヒューマンケア心理学会第9回大会. |
154 | 福田佳世・小笠原昭彦(2007):看護師の応答態度とその形成に関する要因−自我状態および社会的スキルからの分析−.日本ヒューマンケア心理学会第9回大会. |
153 | 河合洋子・藤原奈佳子・小笠原昭彦・石黒和栄・横田雅史(2006):医療施設における病弱教育の実態.第8回子どもの心・体と環境を考える会学術大会. |
152 | 河合洋子・藤原奈佳子・小笠原昭彦・戸苅創・石黒和栄・横田雅史(2006b):医療施設における小児の教育環境の実態−病院の規模による違い−.日本小児保健学会第53回大会. |
151 | 渋谷菜穂子・奥村太志・小笠原昭彦(2006):統合失調症を支える家族のコミュニケーション−語りを通して患者に対する姿勢の構成要素を明らかにする−日本看護医療学会第8回学術集会. |
150 | 河合洋子・藤原奈佳子・小笠原昭彦・戸苅創・石黒和栄・横田雅史(2006a):医療施設における小児の教育環境の実態−病弱教育の有無による違い−.日本育療学会第10回学術集会. |
149 | 河合洋子・藤原奈佳子・小笠原昭彦・横田雅史(2006):入院中の児童の教育環境の実態−医療施設および看護職者への調査の分析−.日本小児看護学会第16回学術集会. |
148 | 大河内修・小笠原昭彦(2006):継続的関与観察を中心とした気になる子の保育方法に関する研究−保育効果と保育士自身の育ちや弊害についての保育実践者による『あいち小児センター方式』の評価−.東海心理学会第55回大会. |
147 | 河合洋子・藤原奈佳子・小笠原昭彦・横田雅史(2005):病気による長期欠席児童生徒の教育実態:入院中の児童生徒の学習補償について.日本小児看護学会第15回学術集会. |
146 | 河合洋子・藤原奈佳子・小笠原昭彦・戸苅創・竹内義信・横田雅史(2005):愛知県下における病気による長期欠席児童生徒の教育実態.日本育療学会第8回学術集会. |
145 | 河合洋子・藤原奈佳子・小笠原昭彦・戸苅創・竹内義信・横田雅史(2004):愛知県下における病気の児童生徒の教育実態.第6回子どもの心・体と環境を考える会(日本子ども健康科学研究会)学術大会. |
144 | 柴田晃代・小笠原昭彦(2004):聴覚的言語理解が弱いダウン症女児への生活単元学習による国語・算数の指導.日本K-ABCアセスメント研究会第7回大会. |
143 | 片山美子・白尾久美子・小笠原昭彦(2003):ターミナル期がん患者への外来看護の実態と看護師の意識.第5回日本看護医療学会学術集会. |
142 | 長谷桂子・北川眞理子・中嶋律子・脇本寛子・村上香織・小笠原昭彦(2002):青年期男性の低用量ピルに対する認識と性行動.日本母性衛生学会第43回学術集会. |
141 | 吉岡恭一・黒田研二・小笠原昭彦・陣内研二(2001):筋ジストロフィー患者の知的能力調査と学習指導・QOL向上への応用―心理アセスメントと療育指導法の検討―.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー患者のケアシステムに関する総合的研究」平成13年度研究成果発表会. |
140 | Yukuo Isomoto, Kazuhiro Miyahara, Uchuu Nakano, Tamotsu Kanie, Yuuji Okuto, Nakako Fujiwara, Youko Kawai, Akihiko Ogasawara, Yoshinobu Takeuchi, Kaori Mizuno and Hiroshi Gomi (2001):Improvement of Learning Environment by Information Technology for Pupils of a Special Class in a Hospital.2001 International Conference on Computers in Education (Seoul) |
139 | 目加田志帆・北川眞理子・中嶋律子・小笠原昭彦・脇本寛子(2001):青年期の親準備性に関する一考察.日本母性衛生学会第42回学術集会. |
138 | 吉川恵美・後藤明子・北川眞理子・中嶋律子・小笠原昭彦・脇本寛子(2001):バースプランの立案時に医療者に求めることの実態調査―妊婦のバースプランに関して助産婦として援助できることについて考える―.日本母性衛生学会第42回学術集会. |
137 | 森香奈・加藤美子・小木曽友美・奥田悠子・中嶋律子・北川眞理子・小笠原昭彦・脇本寛子(2001):高校生とその親,教師の性教育に関する意識調査.日本母性衛生学会第42回学術集会. |
136 | 吉岡恭一・黒田憲二・小笠原昭彦・陣内研二(2001):筋ジストロフィー患者の知的能力調査と学習指導・QOL向上への応用―調査結果の報告と療育指導法の検討.厚生省精神神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー総合班会議」. |
135 | 磯本征雄・宮原一弘・中野宇宙・奥戸雄二・藤原奈佳子・河合洋子・小笠原昭彦・竹内義信・水野かおり・五味弘(2000):インターネットによる院内学級における学習環境の改善.教育システム情報学会第79回研究会. |
134 | 吉岡恭一・黒田憲二・河原仁志・小笠原昭彦・陣内研二(2000):筋ジストロフィー患者の知的能力調査と学習指導・QOL向上への応用―調査結果の報告と療育指導法の検討―.厚生省精神・神経疾患研究委託費「筋ジストロフィーの患者のケアシステムに関する総合的研究」研究成果発表会. |
133 | 吉岡恭一・黒田憲二・河原仁志・勝連盛伸・小沢志明・餅原一男・野崎雅之・渡辺俊武・小林不二也・長谷川守・峯石裕之・馬場中・関谷智子・中西孝・陣内研二・小笠原昭彦(1999):筋ジストロフィー患者の知的能力調査と学習指導QOL向上への応用.厚生省精神・神経疾患研究委託費「筋ジストロフィーの患者のケアシステムに関する総合的研究」研究成果発表会. |
132 | 小笠原昭彦・甲村和三(1999):他者との比較による優劣感情が社会的行動に及ぼす影響―その(3)優劣感情とエゴグラムによる自我状態との関連―.日本心理学会第63回大会. |
131 | 小笠原昭彦・甲村和三(1998):他者との比較による優劣感情が社会的行動に及ぼす影響―(その2)劣位感情の喚起要因,時期,強さ及び対処行動についての検討―.日本心理学会第62回大会. |
130 | 甲村和三・小笠原昭彦(1998):他者との比較による優劣感情が社会的行動に及ぼす影響―(その1)優位・劣位感情の内容についての因子分析的検討―.日本心理学会第62回大会. |
129 | 新川泰弘・松坂清俊・小笠原昭彦(1998):固執性の強い幼児に対することばのやりとり指導.日本特殊教育学会第36回大会. |
128 | 小笠原昭彦(1998):看護短期大学学生の自我同一性地位と看護職イメージ.日本心理臨床学会第17回大会. |
127 | 中嶋律子・小笠原昭彦(1998):高校生男女の親になることへの準備状態に関する調査.第17回日本思春期学会総会. |
126 | 新川泰弘・松坂清俊・小笠原昭彦(1998):社会適応が困難な幼児の事例検討―継次処理が強く同時処理が弱い事例―.日本K-ABCアセスメント研究会第1回研究大会. |
125 | 小笠原昭彦(1997):悲嘆のグループケア―生と死を考える会の経験から―.名古屋大学文学部臨床心理懇談会. |
124 | 小笠原昭彦(1997):看護短期大学学生の自我同一性地位と職業選択.日本心理臨床学会第16回大会. |
123 | 小笠原昭彦(1996):看護短期大学学生の自己意識.日本心理臨床学会第15回大会. |
122 | 長川トミヱ・川村恵美・小笠原昭彦(1996):マタニティブルーズ発症予知に関する基礎的研究−妊婦の精神身体症状とPGD2との関連−.第10回日本助産学会学術集会. |
121 | 桑原啓吏・槙嶋晃・横山秀子・渡辺博之・中野千鶴子・小笠原昭彦(1996):重度肢体不自由者の表現活動−パソコンを用いて−.第26回三重県小児保健学会. |
120 | 小笠原昭彦(1996):ダウン症女児をもつ母親への臨床心理学的援助.三重県臨床心理士会第21回臨床心理学研修会. |
119 | 長川トミヱ・川村恵美・小笠原昭彦・小木曽みよ子(1995):父親意識の発達に関する研究T−妊娠期の妻をもつ夫の親意識−.第9回日本助産学会学術集会. |
118 | 小笠原昭彦(1994):Duchenne型筋ジストロフィー児の知能構造.日本心理学会第58回大会. |
117 | 中藤淳・小笠原昭彦(1994):視覚障害のある重障児(者)の実態調査について.東海心理学会第43回大会. |
116 | 小笠原昭彦・中藤淳(1994):新版K式発達検査によるダウン症幼児の発達特性.東海心理学会第43回大会. |
115 | 中谷光江・西森貞子・槙嶋晃・小林不二也・小笠原昭彦・松島昭廣(1993):入院歴を有する在宅重症心身障害児(者)の実態.第48回国立病院療養所総合医学会. |
114 | 小笠原昭彦・黒岩長造・野尻久雄・中藤淳(1993):筋緊張性ジストロフィー者の知能障害−(2)知能検査に現れた特性およびDuchenne型筋ジストロフィーとの比較−.日本心理学会第57回大会. |
113 | 一村栄子・村山伸江・黒岩長造・小笠原昭彦・中野千鶴子(1992):外泊中の家庭訪問について−看護の視点から−.第47回国立病院療養所総合医学会. |
112 | 中藤淳・阿部宏之・小笠原昭彦・他6名(1992):国立療養所鈴鹿病院へ有期限有目的入院した重症心身障害児(者)の家族背景について.第47回国立病院療養所総合医学会. |
111 | 酒井ふみ子・横山秀子・古川幸美・蒔田千里・横山きょう子・堀田早有理・阿部宏之・小笠原昭彦・中藤淳(1992):全体的療育と発達レベル別療育を取り入れた3ヶ病棟合同療育の試み.第47回国立病院療養所総合医学会. |
110 | 小笠原昭彦・中野千鶴子・一村栄子(1992):面会・外泊について.第47回国立病院療養所総合医学会. |
109 | 小笠原昭彦・甲村和三(1992):各種小児疾患者の自己意識と療育に関する研究−その(9)情緒不安定の内容と対処行動の検討−.日本心理学会第56回大会. |
108 | 村山伸江・中野千鶴子・小笠原昭彦・黒岩長造(1992):重症心身障害児(者)病棟の有目的・有期限入院について−過去4年間の看護の取り組みと役割―.第17回重症心身障害研究会学術集会. |
107 | 小笠原昭彦・松島昭廣(1992):重症心身障害児・者における問題行動に関する症例調査のまとめ.第17回重症心身障害研究会学術集会. |
106 | 中藤淳・小笠原昭彦・黒岩長造(1992):自閉症と診断された子供とその母親について.東海心理学会第41回大会. |
105 | 小笠原昭彦・中藤淳・黒岩長造(1992):重症心身障害児(者)における問題行動の症例調査のまとめ.東海心理学会第41回大会. |
104 | 村山伸江・一村栄子・山田さだみ・中野千鶴子・神谷敏也・河井和夫・阿部宏之・小笠原昭彦・中藤淳(1991):重症心身障害児(者)病棟の有目的・有期限入院について−過去4年間の看護の取り組みと役割−.第46回国立病院療養所総合医学会. |
103 | 堀田早有理・横山きょう子・黒岩長造・小笠原昭彦・桑野年子(1991):重症心身障害児病棟における自閉傾向乳幼児への関わり.第46回国立病院療養所総合医学会. |
102 | 中藤淳・阿部宏之・小笠原昭彦・岡本和子他6名(1991):国立療養所鈴鹿病院での家庭訪問について.第46回国立病院療養所総合医学会. |
101 | 小笠原昭彦・槙嶋晃・大宅京子(1991):重症心身障害児(者)における問題行動−症例調査のまとめ−.第46回国立病院療養所総合医学会. |
100 | 甲村和三・小笠原昭彦(1991):各種小児疾患者の自己意識と療育に関する研究−その(8)両親・職員による気管支喘息児における情緒不安定時の行動型−.日本心理学会第54回大会. |
99 | 小笠原昭彦・甲村和三(1991):各種小児疾患者の自己意識と療育に関する研究−その(7)自己評定による慢性疾患児における情緒不安定時の行動型−.日本心理学会第54回大会. |
98 | 中藤淳・小笠原昭彦・黒岩長造(1991):「自閉的精神遅滞」あるいは「自閉症」と診断された子供とその母親について.東海心理学会第40回大会. |
97 | 小笠原昭彦・甲村和三(1991):各種小児疾患者の療育に関する研究(3)−筋ジストロフィー児の情緒不安定時の行動型−.東海心理学会第40回大会. |
96 | 黒岩長造・小笠原昭彦・中藤淳(1991):脳性マヒ児のコミュニケーション指導−パソパルを使用して−.第20回三重県小児保健学会. |
95 | 黒岩長造・中藤淳・小笠原昭彦(1990):脳性マヒ児のコミュニケーション指導−パソパルを使用して−.第45回国立病院療養所総合医学会. |
94 | 小笠原昭彦・槙嶋晃・大宅京子(1990):重症心身障害児(者)における問題行動−職員の評定結果−.第45回国立病院療養所総合医学会. |
93 | 山内慎吾・宮崎光弘・牛田洋一・甲村和三・小笠原昭彦(1990):気管支喘息児の自己意識と療育に関する研究−情緒不安定時の行動型の検討−.日本特殊教育学会第28回大会. |
92 | 黒岩長造・中藤淳・小笠原昭彦・中野千鶴子(1990):脳性マヒ児(者)のコミュニケーション指導−パソパルを使用して−.第16回重症心身障害研究回学術集会. |
91 | 小笠原昭彦・甲村和三(1990):各種小児疾者の自己意識と療育に関する研究−その(6)患児における情緒不安定時の行動型−.日本心理学会第53回大会. |
90 | 甲村和三・小笠原昭彦(1990):各種小児疾者の自己意識と療育に関する研究−その(5)大学生・高校生における情緒不安定時の行動型−.日本心理学会第53回大会. |
89 | 中藤淳・小笠原昭彦・黒岩長造(1990):心身の発達に障害をもった子供の母親について.東海心理学会第39回大会. |
88 | 黒岩長造・中藤淳・小笠原昭彦(1990):脳性マヒ児のコミュニケーション指導−パソパルを使用して−.東海心理学会第39回大会. |
87 | 小笠原昭彦・中藤淳・黒岩長造(1990):重症心身障害児(者)における問題行動−職員の評定結果−.東海心理学会第39回大会. |
86 | 大友正明・小笠原昭彦(1990):短期療育事業の役割について.全国国立療養所児童指導員協議会第12回研究発表会. |
85 | 小笠原昭彦・中藤淳・黒岩長造・中野千鶴子(1990):脳性マヒ児(者)のコミュニケーション指導−トーキングエイド・パソパルの使用経験−.第18回三重県小児保健学会. |
84 | 甲村和三・小笠原昭彦(1989):各種小児疾患者の自己意識と療育に関する研究−その(4)自己評定による不登校児の自己意識の分析−.日本心理学会第53回大会. |
83 | 小笠原昭彦・甲村和三(1989):各種小児疾患者の自己意識と療育に関する研究−その(3)自己評定による喘息児の自己意識の分析−.日本心理学会第53回大会. |
82 | 小笠原昭彦(1989):重症心身障害児における問題行動.厚生省東海北陸地方医務局第17回国立療養所重心・筋ジス・小児慢性療育研修会. |
81 | 黒岩長造・小笠原昭彦・中藤淳・野尻久雄・岡森正吾(1989):心身障害児をもつ母親のストレスについて−在宅障害児と入院重心児の比較−.第44回国立病院療養所総合医学会. |
80 | 岩井陽子・古川幸美・小笠原昭彦・岡森正吾(1989):奇声・興奮の改善に向けての指導.第44回国立病院療養所総合医学会. |
79 | 小笠原昭彦・黒岩長造・中藤淳・中野千鶴子(1989):文字によるコミュニケーション指導−トーキングエイド・パソパルを使用しての試み−.第44回国立病院療養所総合医学会. |
78 | 黒岩長造・小笠原昭彦・中藤淳・野尻久雄・鈴木勲・荒川哲郎(1989):心身障害児をもつ母親のストレスについて.日本特殊教育学会第27回大会. |
77 | 黒岩長造・小笠原昭彦・中藤淳・,野尻久雄(1989):心身障害児をもつ母親のストレスについて―入院重心児と在宅障害児との比較―.東海心理学会第38回大会. |
76 | 小笠原昭彦・甲村和三(1989):各種小児疾患者の療育に関する研究(2)−喘息児の自己意識と両親・病院職員による見解−.東海心理学会第38回大会. |
75 | 黒岩長造・小笠原昭彦・中藤淳(1989):障害児をもつ家族の意識.第16回三重県小児保健学会. |
74 | 黒岩長造・小笠原昭彦・中藤淳・野尻久雄・大友正明(1988):重症心身障害児をもつ母親のストレスについて.第43回国立病院療養所総合医学会. |
73 | 野尻久雄・岡森正吾・阿部宏之・中藤淳・小笠原昭彦他4名(1988):当院における在宅筋ジストロフィー者の短期療育事業.第43回国立病院療養所総合医学会. |
72 | 中藤淳・野尻久雄・小笠原昭彦・辻敬一郎(1988):Duchenne型筋ジストロフィー者の視空間の分析―「この」「その」「あの」の語で指示される距離について―.日本心理学会第52回大会. |
71 | 野尻久雄・小笠原昭彦・中藤淳・黒岩長造(1988):筋緊張性ジストロフィー者の知能障害―(1)図形の認知について―.日本心理学会第52回大会. |
70 | 甲村和三・小笠原昭彦(1988):各種小児疾患者の自己意識と療育に関する研究―その(2)自己評定と他者評定による比較―.日本心理学会第52回大会. |
69 | 小笠原昭彦・甲村和三(1988):各種小児疾患者の自己意識と療育に関する研究―その(1)自己評定に基づく分析―.日本心理学会第52回大会. |
68 | 鈴木勲・小倉泉・黒岩長造・小笠原昭彦・中藤淳・岡森正吾・野尻久雄・荒川哲郎(1988):聴覚障害を伴う重症心身障害児の行動観察U―補聴器装用に伴うN・Mのコミュニケーション行動の変容―.日本特殊教育学会第26回大会. |
67 | 黒岩長造・小笠原昭彦・中藤淳・野尻久雄・鈴木勲・荒川哲郎(1988):心身障害児をもつ母親のストレス―重症心身障害児を中心に―.日本特殊教育学会第26回大会. |
66 | 中藤淳・野尻久雄・小笠原昭彦・辻敬一郎(1987):Duchenne型筋ジストロフィー者の視空間の分析―「この」「その」「あの」の語で指示される距離について―.東海心理学会第37回大会. |
65 | 小笠原昭彦・甲村和三(1988):各種小児疾患者の療育に関する研究―その(1)自己意識の分析―.東海心理学会第37回大会. |
64 | 小笠原昭彦(1988):Duchenne型進行性筋ジストロフィー患者の知能,心理.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療養と看護に関する臨床的,心理学的研究」班ワークショップ「知能ならびに精神的援助のあり方」. |
63 | 小笠原昭彦(1987):患者(児)のニードに基づいた療育とは―筋ジストロフィーの場合―.厚生省東海北陸地方医務局第15回国立療養所重心・筋ジス・小児万清涼育研修会. |
62 | 野尻久雄・岡森正吾・黒岩長造・小笠原昭彦他5名(1987):重症心身障害者間のコミュニケーション―発声や身振りが極めて制限されている者の場合―.第42回国立病院療養所総合医学会. |
61 | 中瀬寿之・鈴木勲・笠井倫明・野尻久雄・岡森正吾・黒岩長造・小笠原昭彦・荒川哲郎(1987):小頭症(児)者の常同行動(W)―M・Mにおける「笑い」を指標とした分析―.日本特殊教育学会第25回大会. |
60 | 野尻久雄・小笠原昭彦・岡森正吾・黒岩長造・鈴木勲・笠井倫明(1987):重症心身障害者間のコミュニケーション(1)―音声や身振りが極めて制限されている重度肢体不自由者の言語表現―.日本特殊教育学会第25回大会. |
59 | 鈴木勲・中瀬寿之・笠井倫明・野尻久雄・岡森正吾・黒岩長造・小笠原昭彦・荒川哲郎(1987):聴覚障害を伴う重症心身障害児の行動観察―補聴器装用に伴うN・Mの行動変容について―.日本特殊教育学会第25回大会. |
58 | 中藤淳・野尻久雄・小笠原昭彦・辻敬一郎(1987):Duchenne型筋ジストロフィー者の視空間の分析―「この」「その」「あの」の語で指示される距離について―.日本心理学会第51回大会. |
57 | 甲村和三・小笠原昭彦(1987):Duchene型筋ジストロフィー患者の「時間」イメージの分析.日本心理学会第51回大会. |
56 | 小笠原昭彦・甲村和三(1987):Duchenne型筋ジストロフィー患者の「将来」イメージの分析.日本心理学会第51回大会. |
55 | 中藤淳・野尻久雄・小笠原昭彦・辻敬一郎(1987):Duchene型筋ジストロフィー者の視空間の分析―「この」「その」「あの」の語で指示される距離について―.東海心理学会第36回大会. |
54 | 小笠原昭彦・中藤淳・野尻久雄・黒岩長造(1987):Duchenne型筋ジストロフィー患者の事象関連電位の分析.東海心理学会第36回大会. |
53 | 野尻久雄・小笠原昭彦・中藤淳(1986):Duchenne型筋ジストロフィー者の自己の疾患に対する態度.日本心理学会第50回大会. |
52 | 中藤淳・野尻久雄・小笠原昭彦・辻敬一郎(1986):Duchenne型筋ジストロフィー者の視空間の分析―発声強度の距離特性について―.日本心理学会第50回大会. |
51 | 小笠原昭彦・野尻久雄・中藤淳(1986):Duchenne型筋ジストロフィー症の知能障害―WAISによる分析―.日本心理学会第50回大会. |
50 | 富岡裕・荒川哲郎・野尻久雄・小笠原昭彦・岡森正吾・鈴木勲・笠井倫明(1986):小頭症(児)者の常同行動(V)―M・Mにおける常同行動の階層性について―.日本特殊教育学会第24回大会. |
49 | 鈴木勲・笠井倫明・野尻久雄・岡森正吾・小笠原昭彦・荒川哲郎・富岡裕(1986):小頭症(児)者の常同行動(U)―多動傾向にあるS・Yの常同行動の変容について―.日本特殊教育学会第24回大会. |
48 | 笠井倫明・鈴木勲・野尻久雄・岡森正吾・小笠原昭彦・荒川哲郎・富岡裕(1986):小頭症(児)者の行動観察(X)―音楽提示下におけるS・Yの常同行動―.日本特殊教育学会第24回大会. |
47 | 野尻久雄・小笠原昭彦・宮崎光弘(1986):Duchenne型筋ジストロフィー患者のボディイメージ―自画像と人物画像による検討―.日本特殊教育学会第24回大会. |
46 | 中藤淳・野尻久雄・小笠原昭彦・辻敬一郎(1986):Duchenne型筋ジストロフィー者の視空間の分析―発声強度の距離特性について―.東海心理学会第35回大会. |
45 | 野尻久雄・小笠原昭彦・中藤淳(1986):国立療養所鈴鹿病院における母子短期療育事業.東海心理学会第35回大会. |
44 | 小笠原昭彦・野尻久雄・中藤淳(1986):Duchenne型筋ジストロフィー患者の不安―MAS,STAIによる検討―.東海心理学会第35回大会. |
43 | 宮崎光弘・野尻久雄・岡森正吾・小笠原昭彦・荒川哲郎・鎌田雅生・鈴木勲・笠井倫明(1985):小頭症(児)者の認知―M・Mの形態弁別学習について―.日本特殊教育学会第23回大会. |
42 | 鎌田雅生・荒川哲郎・野尻久雄・宮崎光弘・岡森正吾・小笠原昭彦・鈴木勲・笠井倫明(1985):小頭症(児)者の常同行動―M・Mにおける常同行動の階層性について―.日本特殊教育学会第23回大会. |
41 | 岡森正吾・野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦・鈴木勲・笠井倫明・荒川哲郎・鎌田雅生(1985):小頭症(児)者の行動観察(W)―多動傾向にあるS・Yの探索行動について―.日本特殊教育学会第23回大会. |
40 | 鈴木勲・笠井倫明・宮崎光弘・野尻久雄・岡森正吾・小笠原昭彦・荒川哲郎・鎌田雅生(1985):小頭症(児)者の行動観察(V)―視覚障害を伴うO・Mの常同行動について―.日本特殊教育学会第23回大会. |
39 | 野尻久雄・宮崎光弘・岡森正吾・小笠原昭彦(1985):国立療養所鈴鹿病院の短期母子療育事業(1).日本特殊教育学会第23回大会. |
38 | 中藤淳・野尻久雄・小笠原昭彦・辻敬一郎(1985):Duchenne型筋ジストロフィー者の視空間の分析―発声強度の距離特性について―.日本心理学会第49回大会. |
37 | 小笠原昭彦・中藤淳・野尻久雄(1985):Duchenne型筋ジストロフィー患者の知能―WISC-Rによる解析―.日本心理学会第49回大会. |
36 | 中藤淳・野尻久雄・小笠原昭彦・辻敬一郎(1985):Duchenne型筋ジストロフィー者の視空間の分析―発声強度の距離特性―.東海心理学会第34回大会. |
35 | 中藤淳・野尻久雄・小笠原昭彦(1984):Duchenne型筋ジストロフィー者の視空間の分析―到達距離の判断について―.日本心理学会第48回大会. |
34 | 小笠原昭彦・野尻久雄・中藤淳(1984):Duchenne型筋ジストロフィーの知能―因子分析による検討―.日本特殊教育学会第22回大会. |
33 | 野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦・荒川哲郎(1984):小頭症(児)者の行動観察U―常同行動が頻繁にみられるM・Mの事例―.日本特殊教育学会第22回大会. |
32 | 印東利勝・小笠原昭彦・中藤淳他3名(1984):脊髄小脳変性症の心理特性.日本心身医学会第25回総会. |
31 | 野尻久雄・小笠原昭彦・中藤淳(1984):筋ジストロフィー者の自画像について.東海心理学会第33回大会. |
30 | 野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦・中藤淳・印東利勝(1984):自画像からみたDuchenne型筋ジストロフィー者のボディ・イメージ.第13回日本心身医学会中部地方会. |
29 | 印東利勝・祖父江逸郎・宮崎光弘・小笠原昭彦・中藤淳・野尻久雄・森藤典子(1984):Duchenne型筋ジストロフィー症の心理状態について―モーズレイ性格検査による―.第13回日本心身医学会中部地方会. |
28 | 印東利勝・飯田光男・小笠原昭彦・中藤淳・宮崎光弘・野尻久雄(1983):Duchenne型筋ジストロフィー症の運動機能障害進展過程の分析.第38回国立病院療養所総合医学会. |
27 | 中藤淳・野尻久雄・小笠原昭彦・辻敬一郎(1983):Duchenne型筋ジストロフィー者の視空間分析―操作可能な距離の判断について―.日本心理学会第47回大会. |
26 | 野尻久雄・小笠原昭彦・中藤淳(1983):自画像からみたDuchenne型進行性筋ジストロフィー者のボディイメージ.日本心理学会第47回大会. |
25 | 小笠原昭彦・野尻久雄・中藤淳(1983):Duchenne型筋ジストロフィー症患者の知能障害―同胞間のIQの検討―.日本心理学会第47回大会. |
24 | 野尻久雄・小笠原昭彦・中藤淳(1983):QDA法による重症心身障害児の行動評価.東海心理学会第32回大会. |
23 | 野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦(1982):QDA法による「寝たきり重障児」の行動・発達評価.日本特殊教育学会第20回大会. |
22 | 小笠原昭彦・野尻久雄・宮崎光弘・中藤淳(1982):Duchenne型筋ジストロフィー症患者の時間的展望と適応機制.第37回国立病院療養所総合医学会. |
21 | 宮崎光弘・小笠原昭彦・中藤淳・印東利勝・山内慎吾(1982):Duchenne型PMD患者の不安―顕在性不安尺度による検討―.第37回国立病院療養所総合医学会. |
20 | 中藤淳・野尻久雄・小笠原昭彦(1982):Duchenne型筋ジストロフィー者の知覚―運動協応―鏡映描写の遂行成績の検討―.日本心理学会第46回大会. |
19 | 野尻久雄・小笠原昭彦・中藤淳(1982):Duchenne型筋ジストロフィー患者の描画能力―K.F.D.による検討―.日本心理学会第46回大会. |
18 | 小笠原昭彦・野尻久雄・中藤淳(1982):Duchenne型筋ジストロフィー患者の知能―記憶能力の検討―.日本心理学会第46回大会. |
17 | 印東利勝・松岡幸彦・祖父江逸郎・小笠原昭彦・中藤淳・宮崎光弘・野尻久雄・深津要(1982):Duchenne型筋ジストロフィー症の運動機能障害進展過程への運動年齢評価法の適用について.日本リハビリテーション医学会第21回総会. |
16 | 小笠原昭彦・野尻久雄・中藤淳(1982):Duchenne型筋ジストロフィー患者の知能―WAISによる解析―.東海心理学会第31回大会. |
15 | 中藤淳・野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦・深津要・印東利勝・陸重雄(1982):Duchenne型筋ジストロフィー者の知覚―運動協応.第9回日本心身医学会中部地方会. |
14 | 印東利勝・片山幾代・野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦(1981):Duchenne型筋ジストロフィー症の心理状態についての検討.第36回国立病院療養所総合医学会. |
13 | 野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦(1981):Duchenne型筋ジストロフィー患者の要求水準.日本特殊教育学会第19回大会. |
12 | 小笠原昭彦・野尻久雄・宮崎光弘・浅倉次男(1981):Duchenne型進行性筋ジストロフィー児の知能.日本特殊教育学会第19回大会. |
11 | 印東利勝・中藤淳・野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦(1981):進行性筋ジストロフィー症の心理状態についての検討.第8回日本心身医学会中部地方会. |
10 | 小笠原昭彦・野尻久雄(1981):Duchenne型筋ジストロフィーの知能―WISCによる解析(2)―.日本心理学会第45回大会. |
9 | 野尻久雄・小笠原昭彦(1981):Duchenne型筋ジストロフィーの知能―WISCによる解析(1)―.日本心理学会第45回大会. |
8 | 野尻久雄・小笠原昭彦(1981):Duchenne型進行性筋ジストロフィーにみられる知的行動障害―描画能力の検討―.東海心理学会第30回大会. |
7 | 小笠原昭彦・野尻久雄(1981):Duchenne型進行性筋ジストロフィー患者の心理特性.東海心理学会月例会. |
6 | 野尻久雄・小笠原昭彦・深津要・陸重雄・河野慶三(1981):要求水準検査法による Duchenne型筋ジストロフィー症患者の行動特性.日本心身医学会第22回総会. |
5 | 小笠原昭彦・野尻久雄・深津要・陸重雄・祖父江逸郎(1981):Duchenne型筋ジストロフィー患者の知能障害―正常群・脊髄性筋萎縮症患者との比較検討―.日本心身医学会第22回総会. |
4 | 吉田直子・辻敬一郎・谷口俊治・小笠原昭彦・山田洋子・加藤義信(1980):視距離にともなう乳幼児の視覚-運動活性の変化.日本教育心理学会第22回大会. |
3 | 小笠原昭彦・野尻久雄(1980):Duchenne型筋ジストロフィー患者の知的能力.東海心理学会第29回大会. |
2 | 片山幾代・野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦・河野慶三(1980):Duchenne型PMD者のボディイメージについて.第5回日本心身医学会中部地方会. |
1 | 小笠原昭彦・片山幾代・野尻久雄・宮崎光弘・河野慶三(1980):Duchenne型PMD者の記憶能力について.第5回日本心身医学会中部地方会. |
【報告書】
99 | 村松順子・蒔田千里・山内慎吾・小笠原昭彦・酒井素子・南山 誠・小長谷正明・久留聡(2021):筋強直性ジストロフィーの認知機能の経年変化について−第2報−.国立病院機構鈴鹿病院療育指導室年報研究業績集,43-45. |
98 | 村松順子・和久田伶・蒔田千里・山内慎吾・小笠原昭彦・酒井素子・南山 誠・久留 聡(2021):デュシェンヌ型筋ジストロフィーの攻撃性と自尊感情についての検討(抄録).国立病院機構鈴鹿病院療育指導室年報研究業績集,38-39. |
97 | 村松順子・和久田伶・蒔田千里・山内慎吾・小笠原昭彦・酒井素子・南山 誠・久留 聡(2021):デュシェンヌ型筋ジストロフィーの攻撃性と自尊感情についての検討(抄録).国立病院機構鈴鹿病院療育指導室年報研究業績集,27-28. |
96 | 村松順子・蒔田千里・山内慎吾・小笠原昭彦・酒井素子・久留聡・小長谷正明(2021):筋強直性ジストロフィーの認知機能の経年変化について.国立病院機構鈴鹿病院療育指導室年報研究業績集,11-15. |
95 | 村松順子・竹村真紀・村山晴香・蒔田千里・山内慎吾・小笠原昭彦・酒井素子・久留聡・小長谷正明(2021):前頭葉機能検査(FAB)を用いた筋強直性ジストロフィーの認知機能評価.国立病院機構鈴鹿病院療育指導室年報研究業績集,7-10. |
94 | 村松順子・竹村真紀・村山晴香・蒔田千里・山内慎吾・酒井素子・久留聡・小長谷正明・小笠原昭彦(2017):前頭葉機能検査(FAB)を用いた筋強直性ジストロフィーの認知機能評価.医療の広場,57(5),30-33. |
93 | 市川誠一・明石惠子・小笠原昭彦・寺口顕子・平岡翠・小黒智恵子・多田敦子・渡辺美奈(2010):名古屋市立大学看護学部地域貢献事業について.名古屋市立大学看護学部紀要,9,27-35. |
92 | 名古屋市立大学「特別支援教育」に関する支援プログラム開発研究会(研究代表者・小笠原昭彦)(2008):「『特別支援教育』に関する支援プログラム開発及びその実践適用に関する研究」研究成果報告書(平成19年度名古屋市立大学特別研究奨励費). |
91 | 小長谷陽子・相原喜子・中村昭範・小笠原昭彦(2008):認知症における知的機能とコミュニケーション機能−言語性、及び非言語性コミュニケーション情報認知機能に関する研究−.平成19年度認知症介護研究報告書<認知症介護におけるコミュニケーションに関する研究事業>.平成19年度老人保健健康増進等事業による研究報告書,社会福祉法人仁至会 認知症介護研究・研修大府センター研究報告書,pp.1-10. |
90 | 小長谷陽子・相原喜子・中村昭範・小笠原昭彦(2007):認知症における知的機能とコミュニケーション機能に関する研究−言語性、及び非言語性コミュニケーション情報認知機能に関する研究−.平成18年度認知症介護研究報告書<認知症高齢者とその家族に対する生活支援とケアの質の向上に関する研究事業>.平成18年度老人保健健康増進等事業による研究報告書,社会福祉法人仁至会 認知症介護研究・研修大府センター研究報告書,pp.61-65. |
89 | 渋谷菜穂子・奥村太志・小笠原昭彦(2006):統合失調症患者を支える家族のコミュニケーションと「症状悪化を防ぐこと」への認識.平成17年度愛知県看護研究助成報告論文集,pp.55-73,愛知県看護協会. |
88 | 小笠原昭彦(2004):難治性・進行性疾患を病んでいる児のこころ;喪失体験をどう克服するか−臨床心理士の立場から−.小児看護,27(9),1112−1117. |
87 | 小笠原昭彦(2003):障害児教育における情報技術利用の教育効果.磯本征雄(研究代表者)「双方向通信による院内学級の学習環境改善に関する研究(文部科学省科学研究費補助金基盤研究B(2))」研究成果報告書,29−34. |
86 | 小笠原昭彦(2002):筋ジストロフィー患者の知能に関する研究動向.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー患者のケアシステムに関する総合的研究」班(編)筋ジストロフィーの心理評価と学習・療育指導への応用,79−96. |
85 | 吉岡恭一・黒田憲二・小笠原昭彦・陣内研二(2002):筋ジストロフィー患者の知的能力に関する検討.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー患者のケアシステムに関する総合的研究」班(編)筋ジストロフィーの心理評価と学習・療育指導への応用,17−23. |
84 | 小笠原昭彦(2002):心理アセスメントと療育指導―事例へのコメントに代えて―.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー患者のケアシステムに関する総合的研究」班(編)筋ジストロフィーの心理評価と学習・療育指導への応用,1−16. |
83 | 吉岡恭一・黒田憲二・小笠原昭彦・陣内研二(2002):筋ジストロフィー患者の知的 能力調査と学習指導・QOL向上への応用―心理アセスメントと療育指導法の検討―.厚生労働省精神神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー患者のケアシステムに関する総合的研究」班平成11〜13年度研究成果報告書,220−222. |
82 | 小笠原昭彦(2001):個別指導計画と長所活用型指導.障害児教育実践研究,32号,1.(巻頭言;2001年3月) |
81 | 松島昭廣・樋口和郎・槇島晃・大友順治・小笠原昭彦(2000):超重症児(者)の呼吸障害のアプローチと療育活動調査.東海北陸重症心身障害療育研究部会. |
80 | 小笠原昭彦(1998):知的発達と心理学的問題.筋ジストロフィー症児療育ハンドブック(障害児ハンドブックシリーズ,No.5,名古屋市児童福祉センター・名古屋市民生局児童部保育課),41−43. |
79 | 小笠原昭彦(1998):現代学生気質の理解と指導法.主任アンド中堅,7(4),84−88. |
78 | 中藤淳・大宅京子・小笠原昭彦(1996):「視覚障害のある重障児」の問題行動に関する調査について.東海北陸重症心身障害児療育研究(昭和63年度〜平成4年度報告)(厚生省東海北陸地方医務局重症心身障害療育研究部会研究報告書),2号,55−73. |
77 | 松島昭広・中谷光江・中藤淳・小林不二也・小笠原昭彦・槙島晃(1995):入院歴を有する在宅重障児(者)の実態(2) .東海北陸重症心身障害児療育研究(昭和63年度〜平成4年度報告)(厚生省東海北陸地方医務局重症心身障害療育研究部会研究報告書),1号,147−160. |
76 | 小笠原昭彦(1995):奇声・興奮の改善に向けた指導.東海北陸重症心身障害児療育研究(昭和63年度〜平成4年度報告)(厚生省東海北陸地方医務局重症心身障害療育研究部会研究報告書),1号,121-125. |
75 | 小笠原昭彦・大宅京子・槙島晃(1995):問題行動症例調査のまとめ.東海北陸重症心身障害児療育研究(昭和63年度〜平成4年度報告)(厚生省東海北陸地方医務局重症心身障害療育研究部会研究報告書),1号,109-114. |
74 | 槙島晃・小林不二也・小笠原昭彦・松島昭広(1995):国療が関わった在宅重障児(者)の実態(1) .東海北陸重症心身障害児療育研究(昭和63年度〜平成4年度報告)(厚生省東海北陸地方医務局重症心身障害療育研究部会研究報告書),1号,99-108. |
73 | 小笠原昭彦・槙島晃・大宅京子(1995):重症心身障害児(者)における問題行動―職員の評定結果―.東海北陸重症心身障害児療育研究(昭和63年度〜平成4年度報告)(厚生省東海北陸地方医務局重症心身障害療育研究部会研究報告書),1号,91-98. |
72 | 松島昭広・宮本豊・小笠原昭彦・小林不二也・槙島晃・菅沼澄子(1995):保護者の面会等意識調査から.東海北陸重症心身障害児療育研究(昭和63年度〜平成4年度報告)(厚生省東海北陸地方医務局重症心身障害療育研究部会研究報告書),1号,81−90. |
71 | 小笠原昭彦(1994):ダウン症幼児の発達特性.コンステレーション(三重県臨床心理士会ニュースレター)3号,6. |
70 | 小笠原昭彦(1994):発達評価を通して早期療育への提言.子供の城Report,20号,4−11. |
69 | 中谷光江・西森貞子・槙島晃・小林不二也・中藤淳・小笠原昭彦・松島昭広(1993):入院歴を有する在宅重障児(者)の実態(2).厚生省心身障害研究「心身障害児(者)の医療療育に関する総合的研究」平成4年度研究成果報告書, |
68 | 高井輝雄・小笠原昭彦・岡森正吾・野尻久雄(1993):DMD児における情緒不安定の原因と対処行動.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィーの療養と看護に関する総合的研究」平成4年度研究成果報告書,339-341. |
67 | 高井輝雄・野尻久雄・小笠原昭彦・小長谷正明・岡森正吾(1993):筋ジストロフィー患者のQOL調査票.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィーの療養と看護に関する総合的研究」平成4年度研究成果報告書,321−326. |
66 | 中藤淳・小笠原昭彦・阿部宏之・黒岩長造・中野千鶴子(1992):コミュニケーション機器導入による重症心身障害児(者)の生きがい・社会性の拡大.読売光と愛の事業団第21回愛のプレゼント「重症心身障害児(者)の療育に関する研究助成金」報告書. |
65 | 槙島晃・小林不二也・小笠原昭彦・松島昭広(1992):国療が関わった在宅重障児(者)の実態.厚生省心身障害研究「心身障害児(者)の医療療育に関する総合的研究」平成3年度研究成果報告書,53−59. |
64 | 高井輝雄・小笠原昭彦・岡森正吾・野尻久雄・甲村和三(1992):Duchenne型筋ジストロフィーの情緒不安定時の行動型.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィーの療養と看護に関する総合的研究」平成3年度研究成果報告書,352-354. |
63 | 高井輝雄・野尻久雄・小長谷正明・小笠原昭彦・岡森正吾・黒岩長造(1992):筋ジストロフィー入院患者のQOL評価の検討.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィーの療養と看護に関する総合的研究」平成3年度研究成果報告書,325-327. |
62 | 小笠原昭彦(1991):言語指導2.平成2年度国立療養所中央管理研究「児童指導員の療育指導に関する研究」研究成果報告書,42−51. |
61 | 松島昭広・宮本豊・小笠原昭彦・小林不二也・槙島晃(1991):保護者の面会等意識調査から.厚生省心身障害研究「心身障害児(者)の医療療育に関する総合的研究」平成2年度研究成果報告書,79−86. |
60 | 飯田光男・野尻久雄・岡森正吾・小笠原昭彦(1991):DMD児の算数学力.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィーの療養と看護に関する総合的研究」平成2年度研究成果報告書,297-299. |
59 | 飯田光男・小笠原昭彦・岡森正吾・野尻久雄・中藤淳・甲村和三(1991):DMD児の自己意識.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィーの療養と看護に関する総合的研究」平成2年度研究成果報告書,284-287. |
58 | 飯田光男・野尻久雄・岡森正吾・小笠原昭彦・中藤淳(1989):Duchenne型PMD者のボディ・イメージ―自画像の継時的変化―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療養と看護に関する臨床的,心理学的研究」昭和63年度研究成果報告書,280-282. |
57 | 飯田光男・中藤淳・野尻久雄・小笠原昭彦・辻敬一郎(1989):Duchenne型筋ジストロフィー者の視空間の分析―「この」「その」「あの」の語で指示される距離について―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療養と看護に関する臨床的,心理学的研究」昭和63年度研究成果報告書,277-279. |
56 | 飯田光男・野尻久雄・小笠原昭彦・岡森正吾・中藤淳・阿部宏之・横山秀子(1989):筋緊張性ジストロフィー患者の認知機能.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療養と看護に関する臨床的,心理学的研究」昭和63年度研究成果報告書,260−263. |
55 | 飯田光男・岡森正吾・野尻久雄・阿部宏之・小笠原昭彦・中藤淳(1989):筋ジストロフィー症を対象とした母子短期療育事業について.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療養と看護に関する臨床的,心理学的研究」昭和63年度研究成果報告書,159-162. |
54 | 飯田光男・桑野年子・高見礼子・一村栄子・酒井素子・小笠原昭彦(1988):体外式人工呼吸器使用患者の呼吸管理―過換気の改善―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療養と看護に関する臨床的,心理学的研究」昭和62年度研究成果報告書,260-263. |
53 | 飯田光男・小笠原昭彦・中藤淳・野尻久雄・岡森正吾・甲村和三(1988):Duchenne型筋ジストロフィー患者の「時間」および「将来」のイメージ.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療養と看護に関する臨床的,心理学的研究」昭和62年度研究成果報告書,265-267. |
52 | 飯田光男・中藤淳・野尻久雄・小笠原昭彦・辻敬一郎(1988):Duchenne型筋ジストロフィー者の視空間の分析―「この」「その」「あの」の語で指示される距離について―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療養と看護に関する臨床的,心理学的研究」昭和62年度研究成果報告書,263-265. |
51 | 飯田光男・野尻久雄・小笠原昭彦・岡森正吾・阿部宏之(1988):筋緊張性ジストロフィー患者の知能障害.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療養と看護に関する臨床的,心理学的研究」昭和62年度研究成果報告書,233-236. |
50 | 飯田光男・阿部宏之・野尻久雄・小笠原昭彦・中藤淳・岡森正吾(1988):在宅筋ジストロフィー症患者の実態調査について(第2報).厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療養と看護に関する臨床的,心理学的研究」昭和62年度研究成果報告書,153−154. |
49 | 飯田光男・阿部宏之・野尻久雄・小笠原昭彦・中藤淳・岡森正吾(1988):在宅患者の生活行動について.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療養と看護に関する臨床的,心理学的研究」昭和62年度研究成果報告書,150−152. |
48 | 小笠原昭彦(1987):Duchenne型筋ジストロフィー患者の知能.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床および心理学的研究」班(編)「筋ジストロフィーの心理学的研究」,6-16. |
47 | 飯田光男・中藤淳・小笠原昭彦・辻敬一郎(1987):Duchenne型筋ジストロフィー者の視空間の分析―発声強度の距離特性について―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床および心理学的研究」昭和61年度研究成果報告書,91-93. |
46 | 飯田光男・野尻久雄・小笠原昭彦・中藤淳・阿部宏之(1987):Duchenne型PMD者の自己身体に対する態度.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床および心理学的研究」昭和61年度研究成果報告書,87-91. |
45 | 飯田光男・小笠原昭彦・中藤淳(1987):筋ジストロフィー患者の知能に関する研究―WISCとWISC-RのIQの差について.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床および心理学的研究」昭和61年度研究成果報告書,69−73. |
44 | 飯田光男・野尻久雄・小笠原昭彦・中藤淳・阿部宏之・印東利勝(1986):D型PMD者のボディ・イメージ―文章完成法による検討―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床および心理学的研究」昭和60年度研究成果報告書,89−93. |
43 | 飯田光男・中藤淳・野尻久雄・小笠原昭彦・辻敬一郎(1986):Duchenne型筋ジストロフィー者の視空間の分析―発声強度の距離特性について―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床および心理学的研究」昭和60年度研究成果報告書,87−89. |
42 | 飯田光男・小笠原昭彦・中藤淳・阿部宏之(1986):筋ジストロフィー患者の知能に関する研究―WAISによるD型患者の分析―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床および心理学的研究」昭和60年度研究成果報告書,83-86. |
41 | 飯田光男・小笠原昭彦・中藤淳・阿部宏之(1985):筋ジストロフィーの知能に関する研究.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床および心理学的研究」昭和59年度研究成果報告書,166−173. |
40 | 飯田光男・中藤淳・小笠原昭彦・陸重雄・印東利勝・辻敬一郎(1985):Duchenne型筋ジストロフィー者の視空間の分析―到達距離の判断について―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床および心理学的研究」昭和59年度研究成果報告書,158−161. |
39 | 飯田光男・野尻久雄・阿部宏之・小笠原昭彦・中藤淳・陸重雄(1985):Duchenne型PMD者のボディ・イメージ―人物画像の解析―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床および心理学的研究」昭和59年度研究成果報告書,155−157. |
38 | 飯田光男・小笠原昭彦・中藤淳・宮崎光弘・野尻久雄,甲村和三(1985):SD法によるジストロフィー患者の将来のイメージの分析.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床および心理学的研究」昭和59年度研究成果報告書,145−147. |
37 | 飯田光男・宮崎光弘・小笠原昭彦・中藤淳・野尻久雄・陸重雄・印東利勝(1984):進行性筋ジストロフィー症患者の時間的展望と不安について.東海筋萎縮症研究協議会研究報告書(昭和56〜58年度),52−55. |
36 | 飯田光男・小笠原昭彦・宮崎光弘・中藤淳・野尻久雄・陸重雄(1984):Duchenne型筋ジストロフィー症患者の知能構造.東海筋萎縮症研究協議会研究報告書(昭和56〜58年度),49−51. |
35 | 深津要・陸重雄・小笠原昭彦・二井洋子・宮崎光弘・中藤淳(1984):Duchenne型進行性筋ジストロフィー症における中枢神経障害に関する臨床的検討.東海筋萎縮症研究協議会研究報告書(昭和56〜58年度),32−34. |
34 | 松岡幸彦・印東利勝・小笠原昭彦・中藤淳・宮崎光弘・深津要(1984):Duchenne型筋ジストロフィー症の運動機能障害進展過程への運動年齢評価法の適用.東海筋萎縮症研究協議会研究報告書(昭和56〜58年度),27−31. |
33 | 深津要・陸重雄・二井洋子・小笠原昭彦・宮崎光弘・中藤淳・印東利勝・古池保雄(1984):Duchenne型進行性筋ジストロフィー症における中枢神経障害の発現に関する一考察―Carrierの脳波異常について―.東海筋萎縮症研究協議会研究報告書(昭和56〜58年度),13−15. |
32 | 小笠原昭彦・宮崎光弘・中藤淳(1984):筋ジストロフィー患者の不安.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する総合的研究」生活指導事例集その3「不安・その他」,74−77. |
31 | 飯田光男・宮崎光弘・小笠原昭彦・中藤淳・野尻久雄・陸重雄・印東利勝(1984):進行性筋ジストロフィー症患者の時間的展望と不安について.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する総合的研究」昭和58年度研究成果報告書,74−77. |
30 | 飯田光男・野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦・中藤淳・陸重雄(1984):Duchenne型PMD者のボディ・イメージ.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する総合的研究」昭和58年度研究成果報告書,36−39. |
29 | 飯田光男・中藤淳・小笠原昭彦・野尻久雄・宮崎光弘・陸重雄・印東利勝・辻敬一郎(1984):Duchenne型筋ジストロフィー者の視空間の分析―操作可能な距離の判断について―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する総合的研究」昭和58年度研究成果報告書,21−25. |
28 | 飯田光男・小笠原昭彦・宮崎光弘・中藤淳・野尻久雄・陸重雄(1984):Duchenne型筋ジストロフィー症患者の知能構造.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する総合的研究」昭和58年度研究成果報告書,14−17. |
27 | 野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦・中藤淳(1983):Duchenne型筋ジストロフィー症者の心理と療育.生活指導(日本筋ジストロフィー協会ZSZ)号外,102−105. |
26 | 宮崎光弘・小笠原昭彦・中藤淳(1983):思春期における問題行動―下着盗癖がみられた事例―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する総合的研究」生活指導事例集その2「思春期及びその周辺の指導」,17−19. |
25 | 深津要・印東利勝・小笠原昭彦・中藤淳・宮崎光弘(1983):Duchenne型筋ジストロフィー症の運動機能障害進展過程の分析.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の疫学,臨床および治療に関する研究」昭和57年度研究成果報告書,122−129. |
24 | 深津要・陸重雄・小笠原昭彦・二井洋子・宮崎光弘・中藤淳(1983):Duchenne型筋ジストロフィー患者とそのcarrierにおける脳波異常について.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の疫学,臨床および治療に関する研究」昭和57年度研究成果報告書,81−85. |
23 | 深津要・山内慎吾・野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦・中藤淳・陸重雄・印東利勝(1983):Duchenne型筋ジストロフィー患者の不安―顕在性不安尺度による検討―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する総合的研究」昭和57年度研究成果報告書,129-133. |
22 | 深津要・野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦・中藤淳・陸重雄(1983):Duchenne型PMD者のボディ・イメージ―自画像による検討―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する総合的研究」昭和57年度研究成果報告書,39-42. |
21 | 深津要・中藤淳・野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦・陸重雄(1983):Duchenne型筋ジストロフィー者の知覚―運動協応―目標追従課題における遂行成績―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する総合的研究」昭和57年度研究成果報告書,36−39. |
20 | 深津要・宮崎光弘・小笠原昭彦・中藤淳・野尻久雄・陸重雄(1983):進行性筋ジストロフィー症患者の反応時間―連想法による検討―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する総合的研究」昭和57年度研究成果報告書,33−36. |
19 | 深津要・小笠原昭彦・野尻久雄・宮崎光弘・中藤淳・陸重雄(1983):Duchenne型筋ジストロフィー患者の知能障害―同胞例のIQの類似性の検討―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する総合的研究」昭和57年度研究成果報告書,9-11. |
18 | 小笠原昭彦(1982):余暇活動における問題点―音楽グループの事例を通して―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する総合的研究」生活指導事例集その1「生涯教育の一環としての諸活動等(社会への広がりをもとめて)」,49−51. |
17 | 松岡幸彦・印東利勝・小笠原昭彦・中藤淳・宮崎光弘・深津要(1982):Duchenne型筋ジストロフィー症の運動機能障害進展過程への運動年齢評価法の適用.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の疫学,臨床および治療に関する研究」昭和56年度研究成果報告書,84-91. |
16 | 深津要・陸重雄・二井洋子・小笠原昭彦・宮崎光弘・中藤淳・印東利勝・古池保雄(1982):Duchenne型進行性筋ジストロフィー症における中枢神経障害の発現に関する一考察―Carrierの脳波異常について―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の疫学,臨床および治療に関する研究」昭和56年度研究成果報告書,65−68. |
15 | 深津要・野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦・中藤淳・陸重雄・甲村和三(1982):Duchenne型PMDの時間評価―自我関与の影響について―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する総合的研究」昭和56年度研究成果報告書,47-52. |
14 | 深津要・小笠原昭彦・野尻久雄・宮崎光弘・中藤淳・陸重雄・甲村和三(1982):Duchenne型筋ジストロフィー患者の時間的展望.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する総合的研究」昭和56年度研究成果報告書,43-47. |
13 | 深津要・小笠原昭彦・野尻久雄・宮崎光弘・中藤淳・陸重雄(1982):DMD患者の知能障害の分析―同胞間のIQの類似性の検討―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する総合的研究」昭和56年度研究成果報告書,19-21. |
12 | 深津要・中藤淳・野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦・陸重雄(1982):Duchenne型筋ジストロフィー者の知覚―運動協応.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する総合的研究」昭和56年度研究成果報告書,8-12. |
11 | 深津要・小長谷正明・後藤基・片山幾代・野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦(1981):Duchenne型PMD患者の筋力測定―病勢の進行との関連について―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床社会学的研究」昭和55年度研究成果報告書,418-419. |
10 | 深津要・野々垣嘉男・小長谷正明・小笠原昭彦(1981):進行性筋ジストロフィー症,Duchenne typeに対する靴型補装具療法の研究―とくに靴底面機能解析と歩行動作筋電図について―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床社会学的研究」昭和55年度研究成果告書,154−157. |
9 | 深津要・小笠原昭彦・片山幾代・野尻久雄・宮崎光弘・小長谷正明(1981):Duchenne型PMD者の記憶能力.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床社会学的研究」昭和55年度研究成果報告書,30-32. |
8 | 深津要・片山幾代・野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦・小長谷正明(1981):Duchenne型PMD者のボディ・イメージ―QDA法による四肢・体幹のイメージ評価―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床社会学的研究」昭和55年度研究成果報告書,27-29. |
7 | 深津要・野尻久雄・片山幾代・宮崎光弘・小笠原昭彦・小長谷正明・甲村和三(1981):Duchenne型PMD者の時間評価.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床社会学的研究」昭和55年度研究成果報告書,24-26. |
6 | 深津要・宮崎光弘・片山幾代・野尻久雄・小笠原昭彦・小長谷正明(1981):Duchenne型PMD者のRorschach Test初発反応時間の検討.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床社会学的研究」昭和55年度研究成果報告書,21-24. |
5 | 深津要・小長谷正明・河野慶三・宮崎光弘・野尻久雄・小笠原昭彦・古池保雄(1980):末期Duchenne型PMD者の呼吸動態.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の臨床病態及び疫学的研究」昭和54年度研究成果報告書,210-211. |
4 | 河野慶三・宮崎光弘・片山幾代・野尻久雄・小笠原昭彦(1980):Duchenne型PMD者のRorschach Test初発反応時間の検討.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床社会学的研究」昭和54年度研究成果報告書,28-30. |
3 | 河野慶三・野尻久雄・片山幾代・宮崎光弘・小笠原昭彦(1980):Duchenne型PMD者の時間評価.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床社会学的研究」昭和54年度研究成果報告書,27-28. |
2 | 河野慶三・片山幾代・野尻久雄・宮崎光弘・小笠原昭彦(1980):Duchenne型PMD者のボディ・イメージ―QDA法による四肢・体幹のイメージ評価―.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床社会学的研究」昭和54年度研究成果報告書,24-26. |
1 | 河野慶三・小笠原昭彦・片山幾代・野尻久雄・宮崎光弘(1980):Duchenne型PMD者の記憶能力について.厚生省神経疾患研究委託費「筋ジストロフィー症の療護に関する臨床社会学的研究」昭和54年度研究成果報告書,12-13. |